一関・湯沢 文化・体験満喫コース

所要時間:1泊2日

文化 · 体験ルート

栗駒山麓は自然の雄大さはもちろんですが、歴史ある文化も誇れる観光資源の一つ。酒造りや、名物の稲庭うどんの工場見学、漆器体験など、長い歴史の中で受け継がれてきた文化を見て、触って、学べる体験コース。

レンタカーを借りる

一ノ関駅から車で約25分

猊鼻渓 舟下り体験

岩手県の観光名所の一つ。清流に乗って、間近にそびえ立つ岩壁や色鮮やかな季節の樹々を見ながらの舟下りは格別。船頭さんのガイドや唄を楽しむこともできる。■マップコード:308 241 332*52

基本情報を見る 
住所
岩手県一関市東山町長坂字町467
詳細情報を見る 

車で約25分

世嬉の一酒造株式会社

清酒「世嬉の一」や地ビール「いわて蔵ビール」の製造をはじめ、広大な敷地に【酒の民俗文化博物館】やレストランなどがある。蔵見学やビール工場見学、一関名物の餅本膳体験など、様々な体験も可能。体験・見学は要予約■マップコード:142 046 369*00

基本情報を見る 
住所
岩手県一関市田村町5-42

車で約20分

厳美渓

栗駒山から流れ出る盤井川の浸食によって形成された奇岩、怪岩、深淵、甌穴に滝などダイナミックな絶景と綺麗な水流を眺めることができる名所。空飛ぶ団子。名物、郭公だんごもおすすめ。 ■マップコード:142 066 875*60

基本情報を見る 
住所
岩手県一関市厳美町字滝の上地内
詳細情報を見る 

車で約15分

骨寺村荘園遺跡

山々に囲まれた地域に水路や水田、神社や祠など、自然を巧みに利用して築き上げた伝統的な農村の景観がいまもそのままに維持され、重要文化的景観にも選定された。■マップコード:319 790 316*77

基本情報を見る 
住所
岩手県一関市厳美町本寺地区

車で約40分

須川高原温泉

歴史ある東北の名湯の一つ。湧き出す湯量は毎分6,000 リットルと豊富。また、泉質は日本でも稀な強酸性のミョウバン緑ばん泉で湯治客にも人気。■マップコード:573 827 231*14

基本情報を見る 
住所
岩手県一関市厳美町祭畤山国有林内
詳細情報を見る 

車で約5分

栗駒山荘 日帰り入浴

栗駒山荘の泉質も須川高原温泉同様、強酸性のミョウバン緑ばん泉。湯治の他、この地域は高山のため紫外線が強く、気候治療の適地としても知られている。■マップコード:573 827 225*44

基本情報を見る 
住所
秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字仁郷山国有林
詳細情報を見る 

車で約35分

小安峡

熱湯と蒸気が激しく噴出している小安峡一の名所、「大噴湯」。蒸気や熱水がたまっている地熱貯留層の亀裂が露出しているという世界でも珍しい地形とのこと。■マップコード:656 034 021*82

基本情報を見る 
住所
秋田県湯沢市皆瀬字湯元5-1
詳細情報を見る 

車で約20分

稲庭城

400 年ほど前からこの地域一帯を治めていた小野寺氏の居城跡。東北最大級のスロープカーで山を登った先に、四階建てのお城がある。標高300 mの展望台から見渡す景色もおすすめ。■マップコード:212 325 753*58

基本情報を見る 
住所
秋田県湯沢市稲庭町古舘前平50
休館日
火曜日

車で約5分

佐藤養助総本店

秋田名物【稲庭うどん】は湯沢市稲庭地域が発祥地。その稲庭うどんを代表する名店。総本店では、生産工場での見学も自由にすることができる。■マップコード:212 385 429*22

基本情報を見る 
住所
秋田県湯沢市稲庭町字稲庭80
営業時間
食事:11:00~17:00

車で約10分

川連漆器伝統工芸館

800 年の歴史を持つ伝統的工芸品、川連漆器を中心とした地場産業の展示· 普及促進·販売拠点となっており、沈金体験や蒔絵体験などもすることができる。体験は要予約・有料■マップコード:212 533 017*25

基本情報を見る 
住所
秋田県湯沢市川連町字大舘中野142-1
営業時間
9:00~17:00
休館日:木曜日

車で約15分

雄勝郡会議事堂記念館

秋田県指定有形文化財に指定されている雄勝郡会議事堂記念館。1892 年に完成し雄勝郡役所として活用され、その後は様々な形で使用された歴史ある建造物で、秋田県内に残る明治時代の洋風官衙( かんが) 建築物として価値がある。■マップコード:212 584 378*88

基本情報を見る 
住所
秋田県湯沢市北荒町2-20
営業時間
8:30~17:00
議場や常設展示の見学は無料。
(イベントや企画展によって有料になる場合があり)

湯沢駅まで車で約5分


レンタカーを返却

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。